キャリアスタート株式会社とは、20代を中心の若者に向けて転職をサポートするエージェントです。フリーターから個人で就活するのには、相当な労力がかかりますし、まずどのようにしてよいかわからないでしょう。今回はキャリアスタートが転職にどれだけ有利なのかを評判も踏まえて紹介していきます。
目次
キャリアスタート株式会社とは?
・資本金:700万円
・代表:下山慶一郎
・設立2012年4月
転職エージェントは、会社によって色が変わっていくので、慎重に選ぶ必要があります。
適当な転職エージェントを選んでしまうと、転職先がブラック企業で大変な毎日を送る可能性があるからです。
『だったらよくCMで流れている最大手のエージェントを利用すればいいじゃん!』
と考える方もいるでしょうが、そうとも限りません。
たしかに、最大手だと求人が多く就職しやすいですが、求人が多い分全員が優良企業に入れる保証がないのです。
だからといって、歴史が浅い転職エージェントを利用すると、そもそも求人がない場合もあります。
ここで大切なのが、
- 求人が多く優良企業ばかり扱っている
- 就職したあとのアフターフォローも充実している
という2点でその条件を満たしているのが、キャリアスタートです。
これからキャリアスタート株式会社が転職エージェントとしていかによいのかを紹介していきます。
今から転職活動をしたい方は必見ですので、ぜひチェックしてください。
キャリアスタートが転職エージェントとして評判がよい理由
キャリアコンサルタントのレベルが高い

転職エージェントを選ぶうえで大切なのは、キャリアコンサルタントです。
これから転職したいあなた自身が転職するために、どのような企業が合っているかを担当してくれるのがキャリアコンサルタントであります。
キャリアコンサルタントの能力が低いと、あなたと合わない企業を紹介され転職に失敗する可能性が出てきます。
その点キャリアスタートは、リクナビネクストが主催している『2017年下期国内転職エージェントトップ10』に掲載される実績があるのです。
国内17000社以上ある転職エージェントのなかのトップ10なので、相当評判が高いことがわかります。
ここまでは、キャリアスタート会社全体のランキングですが、個人部門でも多くのキャリアコンサルタントが上位入賞しているのです。
個人でも入賞しているということは、それだけ多くの方を優良企業に就職させているという実績になるでしょう。
フリーターや第二新卒も優遇

あなたはこんなことを思いませんか。
『自分は高卒だし転職エージェントで相談するのも恥ずかしい』
『フリーターの私は転職エージェントに行っても相手にされない』
『自分はアルバイトから正社員になるしか道はない』
このような悩みを解決してくれるのが、キャリアスタートです。
キャリアスタートは20代のフリーターや第二新卒をターゲットにしているので、学歴というコンプレックスを解消されてくれます。
高学歴でさらに年収の高い会社に転職したいのでれば、最大手を利用しても引く手あまたでしょう。
しかし、フリーターや第二新卒だと同じようにはできません。
そこでキャリアスタートは、そのような方を将来有望である企業とマッチングさせるのに特化したのです。
『それでも自分はフリーターだし学歴がないからろくな企業を紹介してくれない』
と心配な方もいるでしょうが、そんなことありません。
20代という若さと将来性が、大きな武器となりPRできるポイントなのです。
求人の90%が業界未経験歓迎

キャリアスタートの主に扱っている求人は、
- 販売
- 建築
- 営業
- 人事
- エンジニア
など多種多様でありますが、その求人募集の90%は未経験からスタートすることができます。
ここで大切なのは、キャリアスタートで転職活動中にご自身の性格をふまえて、どのような職種が相性がよいのかややりがいを感じるのを知っておきましょう。
そうすることで、全く未経験からスタートしても柔軟に対応することができるのです。
転職後年収100万アップの可能性も

キャリアスタートで転職をして、実際にフリーターから正社員になり年収が100万上がったという評判もあります。
よく言われるのが、転職をくり返すと年収がどんどん下がっていくということですが、この評判はそのイメージを完全に払しょくしてくれます。
転職して100万アップさせるには、それだけ相性のよい会社に転職して、実績をあげる必要があるのです。
転職後のサポートも充実

キャリアスタートは東京を中心とした企業の求人に特化しています。
ですので、地方から転職に成功した場合、新生活に困ることもあるでしょう。
しかし、キャリアスタートは就職祝いを贈呈してもらい、さらに東京の住居や生活のことを相談できる転居サポートがあるのです。
こんな方がキャリアスタート株式会社で転職するべき
20代の方
まず20代で転職する場合は、さまざまな不安がつきまといわからないことだらけでしょう。
しかし、キャリアスタートは20代での不安を払しょくするために、最初に『転職成功BOOK』という冊子を面談した方全員に配布されます。
この『転職成功BOOK』はキャリアスタート内で受けた相談と転職成功者の評判の声をまとめたものです。
これで、転職する最終的なゴールを具体的にイメージすることができます。
次に転職交流会を毎月開催しています。
同世代で同じように転職活動をしている方と交流を深めることで、自分自身不安を払拭させるのに役立てられるでしょう。
とくに、人脈もなく経験も浅い20代の若者には、転職交流会は心強い味方となるのです。
ブラック企業で働いている方

ブラック企業で働いている方は、キャリアスタートは当然おすすめです。
なぜなら、キャリアスタートで紹介してくれる企業はすべて、キャリアコンサルタントが足を運んで契約しているからです。
ひとつひとつ足を運んでいる企業のなかで厳選して紹介しているので、ブラック企業に転職してまうことはまずないでしょう。
せっかくブラック企業から解放されても、また同じような会社に働いてしまったら、なによりあなたの心がもちません。
ですので、もしブラック企業に就職して、さらに学歴にコンプレックスを持っている方は可能性を広げるためにキャリアスタートを利用してみてください。
キャリアスタート株式会社を利用して転職までの流れ!
キャリアスタートの公式サイトから、無料で申し込みをしてください。
WEBでの無料申し込みは、こちらから1分ほどで登録が完了することができます。
つぎに、キャリアコンサルタントとのカウンセリングが始まります。
このときに自分はどのような働き方や思いで転職したいというのを熱く語っていきましょう。
そのあとに、完全マンツーマンで転職サポートを受けられることができます。
転職サポートを受けながら『あなたの強み』を一緒に考えてくれるのです。
そのほかにも、月に一回の転職交流会や、『転職成功BOOK』など充実のオプションもうけられます。
そして、企業に面接をして無事内定をもらい、入社できるという流れです。
内定までここまで徹底的にサポートしてくれることから、キャリアスタートが多くの転職エージェント部門で上位入賞できる理由もわかるでしょう。
コメントを残す