リスクは受容と回避、軽減の3つの種類があり、これらの要素が組み合わさって、初めて仕事における選択が広がっていくのです。今回はどのようにしたらリスクを上手く活用して、仕事を成功させるかを解説していきますので、これから新しい仕事にチャレンジしたい方は必見です。
リスクの受容、回避、軽減とは?

リスクの受容と回避、軽減を組み合わせると、4つのリスクの取り方が出ていきますので、最初にチェックしてみましょう。
まず最初はローリスク、ローリターンという手法であり、必要以上に賭けにでることを、さけ安全な手を使って小さい利益を積み重ねていくということです。
まさに石橋を叩いて渡るということわざ通りの手法といえることでしょう。
次にハイリスクハイリターンという手があり、これは大きな投資をすることで莫大な利益がすぐに返ってくるという意味であります。
主に株やFX、ビットコインなどの投資系はハイリスクハイリターンの典型的な例といえることでしょう。
そして、ハイリスクローリターンという手法は、大きなリスクを受容した結果、小さい利益しか得られないことを意味します。
これから稼ごうという方が進んでハイリスクローリターンをすることは、もちろんないのですが、詐欺などで結果そうなってしまう場合があるので注意が必要です。
最後にローリスクハイリターンという手法があり、これは小さいリスクを受容して危険を軽減させながら、大きな利益を得るという意味があります。
ローリスクハイリターンは、『おいしい話がある』など一見怪しい商売に多く使われそうなのですが、本当の意味を次の章で解説します。
リスクを仕事に活かす方法とは?

ここでは、受容、回避、軽減が複雑に組み合わさったリスクをどのようにして仕事に活かすのかを紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
ローリスクローリターンを徹底する

まずこれからなにか新しい仕事を始めたい方で、おすすめするリスクを負う方法とはローリスクローリターンをくり返すことです。
とくに今現在お金を持っていない方は、このローリスクローリターンの手法を使って仕事をしていくと、必要以上のリスクを回避しながら稼ぐことができます。
しかし、このローリスクローリターンは実際にやってみると非常に難しいものなのです。
なぜなら、人はすぐに結果がでないと心が折れてしまうからです。
例えば、アフィリエイトを副業として1日8時間作業するのを1か月続けたとしても、返ってくる利益は微々たるものでしょう。
その瞬間ほとんどの人は『これだけ頑張ったのにどうしてこれだけしか稼げないんだ』と感じると思います。
これが、、ローリスクローリターンを続けることの難しさであり、同時にほとんどの方が実践しない理由でもあるのです。
しかし、塵も積もれば山となるということわざがあるように、長期的な目で見ると莫大な利益を生むことがあることを覚えておきましょう。
次第にローリスクハイリターンとなる

ローリスクローリターンを続けていくうちに、最終的にローリスクローリターンに変わるときが、必ず来る瞬間があるのです。
そして、長い期間積み上げてきたリターンは、より強固なものとなりちょっとやそっとでは、収入が崩れない貴重な財産になることでしょう。
これが、ローリスクハイリターンの本当の意味であり、いきなり小さいリスクで大きな利益を生むような美味しいはなしは決してないのです。
おすすめしないリスクの取り方
ハイリスクハイリターン
ハイリスクハイリターンは、もちろんとってもよいと思いますが、それは元々資本金があるからこそできる手段です。
資本金もなにもない状態から、借金を作ってハイリスクハイリターンの手段を受容するのはおすすめしません。
なぜなら、最悪自己破産など再起不能の状態になる可能性がでてしまうからです。
ひと昔前は、起業するときにはお金がない時点でハイリスクハイリターンの手段しかとることができなかったでしょう。
しかし、インターネットの普及によりお金を得るためには、必ずしもリスクを負う必要がなくなっていきました。
ですので、もしハイリスクハイリターンの手段をとるときには、十分に収入と貯蓄がある状態でおこないましょう。
リスクの需要、回避、軽減を正しい目で見れる方法とは
ハイリスクローリターンになる可能性のある商売を判断する

世の中には、ローリスクでハイリターンを得られるという、おいしい話をして誘ってくる人も非常に多いので注意が必要です。
ですので正しい目でリスクを受容したり、回避をしたり、軽減させるためには、冷静な判断と物事をロジカルに考える必要があります。
正しい目で判断できないと、誤ってハイリスクローリターンの仕事を始めてしまう可能性が出てくるので、注意してください。
これから、おいしい話と思いきや実はハイリスクローリターンになってしまう可能性がある商売を紹介していきます。
マルチ商法

よく『リスクなく莫大な利益を得られる』といって誘ってくる商売の代表的な例としてマルチ商法があり、この仕事はお金よりも大切なものを損失してしまう可能性があります。
マルチ商法で失ってしまうお金よりも大切なものとしては、友達などの人間関係です。
人間関係がお金よりも大切である理由としては、ビジネスは人と人との間で流通しているので、まわりに誰もいなかったら商売ができません。
ですので、マルチ商法は人間関係というお金以上のリスクを背負って商売をしなければならないので、決してローリスクハイリターンではないのです。
マルチ商法についてもっとよく知りたい方はこちらの記事を確認してください。
マルチ商法は違法で犯罪?現代ではこのビジネスはおすすめしない理由
その他詐欺

おいしい話がある
といわれて世の中にはたくさんの詐欺師がいるので、十分に注意をしていきましょう。
『私はそんな詐欺には絶対騙されないし、騙されるほうがバカだ。』と思う方がいることでしょうが、詐欺師は本当に巧妙な手口で騙してくるのです。
とくに、まだ社会経験を積んでいない若者を騙すのなんて、詐欺師は本当に簡単であるので、十分に注意をしていきましょう。
リスクは諸刃の剣。正しく仕事に活かそう
リスクは使い方次第で、莫大な利益をもたららすことができますし、逆に再起不能なぐらい泥沼に落とされる可能性も秘めています。
リスクを正しく使うためには、まずは受容、回避、軽減を組み合わせたあなた自身の理想的な働く形を見いだす必要があるのです。
そして、これからなにか仕事を始めたい方は、ローリスクローリターンをくり返して、いつしかローリスクハイリターンへと変えるようにしてください。
リスクの正しい目と判断をもって、おいしい話があるといって騙されないように注意をして、正しい選択を得ていきましょう。
コメントを残す